ハーブティーはどこで買う?おすすめ商品と買えるお店

ティータイム

カフェインレスで、健康にも良さそうなハーブティー。

スーパーなどでは見る機会が少なく、どこで買うことができるのかわからないですよね。

困るペン美
困るペン美

せっかく興味があっても、買うことが難しいと続けるのも大変そうです。

友だちペン子
友だちペン子

ハーブティー、実はスーパーを始め身近なお店でも売っていることが多いんですよ。

気を付けてみないと、見落としてしまいそうなハーブティー。

普段の買い物で利用するあんなお店やこんなお店でも買うことができます。

よく行くお店や買いやすいハーブティーをあわせて紹介します。

りい[中の人]
りい[中の人]

私がよく購入する店舗と商品をあわせて紹介します。

スーパーマーケット

ハーブティーは、スーパーでも買うことができます。

種類が少なく見落としてしまいがちですが、コーヒーや紅茶売り場の近くにあることが多いです。

カモミールティーは、スーパーで販売されていることも多く

夜のリラックスタイムにもピッタリのハーブティーです。

<10個入り/一箱約300円>

▼関連記事

どんな時にどのハーブティーを飲むといいのか知りたいとき

ハーブティーを飲む【タイミング】効果的な時間はあるのか?

街のお店

カルディ

コーヒーを始め、美味しい食品や飲み物が揃っているカルディ。

お店を見てるだけでもワクワクしますよね。

いろいろな商品があって目移りしてしまう店内には、

ハーブティーの品ぞろえも豊富です。

友だちペン子
友だちペン子

一箱ずつ購入することができるので、知らない味にもチャレンジしやすいです。

紅茶などと並んで一箱単位で売られていることが多いカルディのお店。

売り場がわからなかったら、店員さんに聞いてみるのもいいかもしれません。

普通のルイボスティーは飲み続けると苦さを感じたり、飽きてしまうこともありますが

このルイボスティーの甘い香りは抜群です。

ノンカフェインも嬉しく、ゴクゴクと飲めてしまいます。

<20個入り/一箱約600円>

無印良品

全国どこにでも店舗がある無印良品。

ハーブティーの品ぞろえも増えており、手軽に気になる商品を購入することができます。

<9袋入り/税込み390円>

画像は 公式サイト よりお借りしました。

専門店

ハーブティーの専門店は、調べるといくつかあります。

通販での購入も可能です。

エンハーブ

エンハーブは、”メディカルハーブ”にこだわったハーブ専門店です。

首都圏や関西を中心におよそ30店舗があります。

通信販売もあり、店舗と同じようにハーブティーやアロマ商品を購入することが可能です。

<30袋入り/3,500円>

画像は 公式サイト よりお借りしました。

▼関連記事

エンハーブの商品を飲んだ感想はこちら

エンハーブって高い? 3ヵ月続けた私のリアルな感想

生活の木

生活の木は、植物の恵みを大切に、ハーブやアロマの関連商品を販売している専門店です。

直営店を始め、パートナーショップが全国に展開されており

生活の木の商品を近くの店舗で手に取ることが可能です。

<36袋入り/1,090円>

アムシュティー

紅茶の専門店、アムシュティー。

ハーブティーも扱っていて、オンラインショップで

購入することが可能です。

 

緑茶やほうじ茶など、なじみのあるお茶に

ハーブを組み合わせたジュエルティーは

ハーブティー初心者にも飲みやすくおススメです。

 

\商品ラインナップを見てみる/

▼関連記事

紅茶専門店【アムシュティー】飲んだ口コミ

ハーブティーを買うことができるお店と

おすすめの商品を紹介しました。

 

気を付けてみると、意外と近くにも売り場のあるハーブティー。

いろいろなお店や種類を探しながら、自分にあったハーブティー探しを楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました