本サイトにはプロモーションが含まれています

夏におすすめ!水筒の中身と熱中症対策飲料

夏 おすすめ 水筒 中身 ティータイム

夏の水分補給において、水筒は便利なアイテムですよね。

一方で、飲み物と水筒の種類によっては

注意が必要なものがあることを知っていますか

 

特にステンレス製の水筒では、

入れる飲み物によっては健康や水筒自体に悪影響を及ぼす可能性があります。

 

・ステンレス製の水筒に入れて良い飲み物

・夏の水分補給にピッタリの飲料

この記事では、

夏の水分補給に頼れる

水筒の中身と

おすすめ飲料水を紹介します!

 

<スポンサー>

夏におすすめステンレス製水筒の中身

ステンレス製の水筒は

保冷効果がある一方で

酸性の強いものや塩分を含むスポーツドリンクなどには

適しません。

どの水筒にも適しています。

浄水器やウオーターサーバーなど

安心安全で美味しく飲める水を活用しましょう。

 

▽関連記事

浄水ポットでいつでも美味しい水が飲める!

ブリタの浄水ポット、口コミは??

麦茶

カフェインが含まれていないので、

時間を問わず飲むことができます。

ミネラルも含まれていて

夏の水分補給に最適です。

緑茶・烏龍茶などのお茶類

ステンレス製水筒に適しています。

夏場は、水出しで美味しく飲むのがおすすめです。

ハーブティー

味はもちろん、

香りを楽しみながら

水分補給ができます。

 

▽関連記事

ハーブティーを水出しで飲みたいときの作り方

プラスチック製の水筒がおすすめ自家製熱中症対策飲料

レモン水や梅干しジュースなどは

夏の水分補給にピッタリ。

自家製で美味しく熱中症対策飲料を作りましょう。

経口補水液

塩分を含む経口補水液は、

熱中症対策にピッタリ。

材料(1リットル分):

  • 水:1,000ml

  • 塩:小さじ1/2(約3g)

  • 砂糖:大さじ3~4(または砂糖40g)

  • レモン果汁:小さじ1 

参考:サントリーホールディングス|水と生きる SUNTORY+3薬選 | あなたのお薬選びをサポート+3シュフー+3

作り方:

  1. 全ての材料を混ぜ合わせ、よくかき混ぜます。

  2. 冷蔵庫で冷やしておくと、さらに飲みやすくなります。

参考:Campify+2シュフー+2薬選 | あなたのお薬選びをサポート+2

※保存が効かないため、1日で飲み切ることをおすすめします。

プラスチック製の水筒や

自宅でカップなどを使用して

熱中症対策しましょう。

梅干しジュース

梅干しに含まれるクエン酸とミネラルは、

夏の疲労回復や水分補給に効果的です。

材料(1杯分):

  • 冷水:200ml

  • つぶした梅干し:1個

  • 砂糖:15g(お好みで調整)

作り方:

  1. コップに冷水を入れます。

  2. つぶした梅干しと砂糖を加え、よく混ぜて完成です。

参考:シュフー

※炭酸水を使用すると、さらに爽やかな味わいになります

 

ご飯と一緒に食べて美味しい梅干し。

夏の水分補給用として

多めに買っておくと熱中症対策にもなりますね!

市販の熱中症対策飲料

スーパーやドラックストアで

買うようにすると、

コンビニや自販機よりも安く購入できます。

アサヒ 十六茶ミネラル

ミネラルを含み、カフェインゼロで安心して飲めるブレンド茶。

GREEN DA・KA・RA

カラダにうれしい7種の素材を使用した水分補給飲料です。

世界のKitchenから ソルティライチ

夏にピッタリのさっぱりとした味わいです。

 

熱中症対策として暑くなる前に

まとめ買いしておくと安心ですね!

夏の水分補給を安全にするために、

おすすめの飲み物や

飲み物の種類に応じた適切な素材の水筒を

紹介しました。

 

特に夏場は飲み物が腐敗しやすいため、注意が必要です。

正しい知識と使い方で、快適な水分補給を心がけましょう。

 

\毎日洗って清潔に使おう/

水筒の簡単お手入れ方法

コメント

タイトルとURLをコピーしました