本サイトにはプロモーションが含まれています

冷凍野菜ミックスはまずい?美味しい商品とおすすめレシピ

冷凍野菜ミックス 簡単レシピ

栄養がたくさんとれる野菜。

いろいろな種類を使うと良いことはわかっていても、

野菜を食べやすい大きさに切ったり、必要なものは皮をむいたり、下茹でしたり、

下処理が大変ですよね。

困るペン美
困るペン美
 

下処理のことを考えて億劫になるので、いつも同じ野菜を買ってしまいます。

野菜ミックスなら、簡単にいろいろな種類の野菜を取り入れた料理をつくることができます。

<スポンサー>

冷凍野菜ミックスはまずい?

形が崩れてしまうことや

カットにより細胞が崩れることで

解凍時に「まずい」と、感じることがあります。

購入商品や調理方法の工夫で、美味しく食べることができる

お気に入り商品

商品によって

水分量など違いがあるので、

色々試してみて美味しかったなと

思う商品を紹介します。

・生協のミックスベジタブル

・トップバリュのブロッコリー など

ミックスベジタブル

コーンやグリーンピースなど、

小さな粒の野菜ミックスをよく利用します。

生協の野菜ミックスが便利

個人宅配もできる生協は、

冷凍野菜も美味しいものが充実しています。

重い荷物を持ち運ぶ必要がないので、

家事の負担を減らせて便利です。

▼関連記事

【生協の個人宅配】利用してみた感想・口コミ

\公式ページはこちら/

おすすめレシピ

オムレツ

材料を全て混ぜて、フライパンで焼きます。

水分を飛ばすように火をしっかりいれるのがポイント!

野菜ミックス70g
たまご2個
とろけるチーズひとつかみ
塩コショウ適量

作り方

材料を全て混ぜてフライパンで焼く。

両面が焼けたら完成。

生協の野菜ミックスを買ったとき、袋にのっていたレシピです。

卵4個分は多いかなと思いすべて半分にして作りました。

チャーハン

野菜をいれるには、材料を細かく切る必要のあるチャーハン。

野菜ミックスがあれば、

切る手間無しで種類たくさんの野菜が入ったチャーハンを作ることができます。

野菜ミックス70g
ご飯(冷凍でも良い)茶碗1杯分
たまご1個
塩コショウ適量
創味シャンタン
香味ペースト
あると味が整いやすくて便利

作り方

野菜ミックスをフライパンで炒めて、火が通ったらご飯をいれます。

味付けをして、(創味シャンタンや香味ペーストの必要量はパッケージに書いてあります)

溶き卵をいれて完成です。

トマトスープ

野菜ミックスとトマトを組み合わせれば、

野菜の栄養満点!

 

アレンジ次第でパスタソースなどにもできる、トマトスープです。

野菜ミックス70g
トマト缶ジュース(無塩)1本
塩コショウ適量

作り方

野菜ミックスとトマトジュース缶を小さいサイズの鍋で煮込みます。

塩コショウで味を調えたら完成です。

野菜ミックスと、身近な材料でできる料理を紹介しました。

彩りがよく、栄養もとれる野菜ミックス。

上手く活用して野菜不足を解消したいと思います。

 

関連記事

 

\フライパンでできる魚料理/

バター無しでも美味しい鮭のムニエル「もどき」で魚料理を楽しむ

 

\献立作りをラクする秘訣/

【一人暮らし編】ご飯・献立作りがめんどくさいときにやること

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました