こんにちは。りいです。
以前よりお家にいる時間が長くなり
次第に季節は夏が近づき
水分補給忘れずに過ごしたいこの頃です。
コーヒー大好きなので、切らすことは無いのですが
飲み過ぎて胃が荒れてるような…(;ω;)
そこで今日は、カフェインレスでからだに嬉しいルイボスティーのご紹介です。

2.ルイボスティーの効果効能
3.水分補給にルイボスティーを
1.ルイボスティーとは
5〜6年程前。
健康ヲタク的な友達から「美容や健康に良い」と、勧められて飲みましたが美味しいとは感じませんでした(°_°)
最近はスーパーでもよく見かけ、「健康に良い、か…」
と、購入してみると美味しい!
種類も色々あって選ぶのも楽しいですよね。
このルイボスティー。
種類も増えていて、色も茶色くて、
紅茶の仲間のように見えますが全くの別物です。
原料となる「ルイボス」は、マメ科の植物です。
原産地は、南アフリカ共和国。
それもサダルバーグ山脈に囲まれた一帯にしか生息しないのです。
この場所は、一日の気温差が30度以上になることもあります。
生き残るために深く根を張り、ミネラルが豊富な土壌で育ちます。
厳しい環境で育った植物だから、健康に良い成分が多く含まれているのでしょう。

![]() | 価格:1,404円 |

![]() | 価格:1,237円 |

2.ルイボスティーの効果効能
ミネラルが豊富なルイボス。
含まれる成分の効果を見ていきます。
・ルチン
ルチンには毛細血管を強く丈夫にする作用があります。
血流を促進してくれるので、冷え性や肩こりにも効果があり、全身に血液を流して元気に過ごせます。
・カリウム
カリウムは、とりすぎた塩分(ナトリウム)の排出を助けてくれるため、むくみの解消に役立ちます。
・SOD(スーパー・オキシド・ディスムターゼ)
活性酸素というアレルギー症状やシミ.シワなど引き起こす原因を
抑える効果があるとされるSOD。
美肌効果やエイジングにも良いですね。
※効果効能は、一般的な知見であり
ルイボスティーを摂取したからと言って体質改善等が約束されるものではありません。

3.水分補給にルイボスティーを
私たちの身体に一日で必要な水分量は、
2.5Lと言われています。
全てを飲み物として摂取する必要はなく、
食事から摂る1Lを抜いた残りの量を水分として補給すると良いことになります。
それでも、2.5L。
結構な量ですね。
コーヒーや紅茶など、好きな飲み物を我慢する必要はありませんが
ほんの一部、一日一杯でもルイボスティーに替えてみてはいかがでしょうか。
豊富なミネラル、身体に安心のカフェインレス。
続けていくと、肌質やお通じの改善など良い効果が期待出来ます。
緑茶、麦茶、ルイボスティー…
種類が増えると、選ぶ時間も楽しめますよ(^^)
![]() | 伊藤園 ヘルシールイボスティー ティーバッグ(3.0g*30袋入)【伊藤園】 価格:594円 |

![]() | 価格:4,821円 |

コメント