緑茶を飲みたい
と思っても、おいしい緑茶がわからなかったり、急須を使うのが面倒だったりと
飲む機会が少なくなっていませんか?
緑茶に含まれるカテキンは、風邪予防にも良いとされています。
おいしい緑茶を飲んで、心も身体もホッと一息つく時間を楽しみましょう。
<スポンサー>
カテキンとは
「お茶でうがいをするといい」
子どものころ聞いたことがありませんでしたか?
迷信だと思っていましたが、科学的に根拠のあることで、テレビなどでも紹介されています。
緑茶に多く含まれるカテキンが、殺菌・抗菌作用をもつためです。
カテキンは、主にお茶に含まれるポリフェノールの一種で、お茶に特有の苦渋味成分のもととなる物質です。
緑茶中には、(-)エピカテキン、(-)エピガロカテキン、(-)エピカテキンガレート、(-)エピガロカテキンガレートなどの約4種類のカテキンが含まれています。
日本カテキン学会ページより抜粋
抗菌・殺菌作用のほかにも
コレステロールを下げる作用、虫歯・口臭予防、肥満予防など
日常生活で気をつけられると嬉しい効果・作用がいろいろあります。
積極的に、緑茶を飲みたいですね。
緑茶の美味しい飲み方
お茶っ葉ならより香りを楽しめる
緑茶というと、急須を使用して茶葉からいれる。
つまり、ちょっと面倒くさいというイメージが頭から離れません。

スティックタイプのコーヒーなど、手軽なものを選んでしまいます。
ある日、会社でお客様へお茶を出していたときのこと。
少し余ってしまったので「勿体ない…… 」と思い試飲したところ、香りのよさと美味しさに驚きました。
緑茶ってこんなに美味しいのか!
ティーパックで充分と思っていたのでしばらく買っていませんでしたが
その日の帰り、スーパーで茶葉を購入しました。
お茶を入れる時に気を付けるといいポイントは2点です。
・80~90℃くらいの熱めのお湯でいれる
・一番茶より二番茶のほうがカテキン含有量が多い
一度で終わらせず、二番茶まで楽しめるとカテキンが多いのは嬉しいですね。
手軽にとれる粉末煎茶
香りもよくカテキンも含まれるとなると、茶葉で美味しく飲みたいのですが
急須の準備や片づけを考えると手が伸びないこともあります。
そんな時に頼りたいのが、粉末のお茶。
![りい[中の人]](https://riinijiiro.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/woman.png)
お湯でもお水でも、サッと溶かすだけで美味しい緑茶を飲むことが出来るなんて便利ですよね。
心配なことは、
粉末にすると含まれる成分・カテキンはどうなるのかな……? ということ。
こちらの商品なら、茶葉の成分がまるごと入っています。
水にも溶けやすいので、今の時季だけではなく夏になっても重宝しそうですね。
カテキン入りのドリンクやサプリ
カテキンを取り続けるために
緑茶ばかりを飲み続けるのは大変ですが、少し探すとほかの飲み物やサプリを見つけることができました。
ドリンク
この季節に多くとりたいビタミンと一緒の商品です。
レモネードで美味しく、カテキン入りも嬉しい。あっという間に飲んでしまいました。
(扱いが少ないようで、ドラッグストアで見つけたきり…… ネットでもなかなか同じものを見つけられず、楽天でやっと見つけました)
トクホのマーク付き、ヘルシアのスポーツドリンクにも
よく見てみると「茶カテキン」の表示がありました。
これなら、水分補給をしながら「カテキン」を摂ることも可能ですね。
サプリメント
積極的に摂りたいこの時期は、
サプリメントで摂取するのも手軽でいいかもしれません。
生活にあった方法でカテキンを取り入れて、コツコツと風邪予防につとめましょう!
▼関連記事▼
\自宅で飲める美味しいドリンクを増やす/
\粉末タイプは水筒にも便利/
ブログ村参加中です!\ポチっと応援いただけると嬉しいです/

にほんブログ村
コメント