本サイトにはプロモーションが含まれています

Googleアドセンス 4か月で一発合格までにやったこと

アドセンス 合格 趣味・ブログ作成

・実際にワードプレスを触って更新をしたのは実質4カ月程。

・どんな記事を書くのか、アイキャッチ画像はどう作るのか。

難しいことはしていませんので、少しでも合格を目指す方の参考になれば幸いです。

Googleアドセンスについて

Googleアドセンスとは、アフィリエイト広告です。

広告を見てクリックしてくれた方がいると、そこから収益が発生します。

多くのアフィリエイト広告は、クリックした先で「商品を購入する」ことにより初めて収益となりますが

Googleアドセンスは、「クリック」のみで収益が発生します。

これはいいですよね!

クリックのみ? 設置するのにお金がかかっているのかな…… と心配することもありません。

無料で利用できます。

ブログ全体の設定

プライバシーポリシーの設置

こういった責任をもって、ブログを運営していますよ

ということを記すページです。

アドセンス広告配信の際には、「プライバシーポリシーを記載すること」と記されています。

プライバシーポリシーの設置は必須になりますので、準備しておきましょう。

Googleで検索すると、プライバシーポリシーについての解説や例文を載せているブロガーさんがいるので、参考にしてみてください。

私もプライバシーポリシーのページはほかのブロガーさんのものを参考につくりました。

こちらのサイトは、ひな形もあって私のような「プライバシーポリシーって何を書くのか??」という方にもおススメです!

【雛形(ひな形)あり】プライバシーポリシーと免責事項の作り方
ブログでプライバシーポリシーや免責事項が必要な理由をわかりやすく解説しています。また、WordPressブログで実際に作成する際に役立つひな形も用意しています。

お問い合わせフォームの設置

プライバシーポリシー同様、責任をもってブログを運営していることを示すものです。

会社のホームページを見たときに「問い合わせ先」が無いと、

これは本当に実在する会社かな? と不安になりますよね。

個人のブログを運営している場合、会社のように住所や電話番号まで記載する必要はありません。

問い合わせフォームは、メールアドレスが一つあれば設置可能です。

プラグインなどで入力欄やデザインがわかりやすい問い合わせフォームを簡単に設置することができます。

投稿した記事について

審査申請時の状態は以下の通りです。

・公開23記事

・1,000字以上の記事は15記事

・アイキャッチ画像はフリー画像から。加工は不要!

「記事数は少なくても合格できる」と言っているブロガーさんもいらっしゃいますが、私は2~3記事で挑戦する勇気がありませんでした。

記事数とともに質を高める

とにかく記事を書く。

一方で、検索すればウィキペディアにも掲載されているような記事では意味がありません。

自分で書いていても面白くないと思います。

・1記事1テーマ

・タイトルに書いたことを、記事の中で解決できるか

この2つを意識して記事を増やしていきました。

例えば、こちらの記事▼はキーマカレーの作り方を書いた記事です。

当然ですが、読むとキーマカレーの作り方がわかります。

しかしこれが、記事の中でシチューの作り方に変わると読者を混乱させてしまいます。

そんな記事ではGoogleさんも、「これは読者にとって有益な記事だ」とは判断してくれませんよね。

文字数を増やすコツ

私のレシピは簡単を目指しているので、キーマカレーの作り方だけでは

1,000字を越える文字数を書くことが出来ません。

しかし、「有益な情報」を考えたときにカレーの作り方に留まらず、カレーとは何かを文字にすると1,000字以上の記事となりました。

「タイトルに書いたことを記事の中で解決する」必要な情報を惜しみなく書くと、1,000字は意識しなくても到達すると思います。

そうは言っても、1,000字を超える記事をいきなり書くのは難しいです…

全てオリジナルでは難しい

と感じる場合は、オリジナル文章 プラス 調べてわかったことを書く

ことで文字数を増やすことが出来ます。

検索結果をそのまま書くことは、著作権上はもちろん、ブログの信頼性を下げることになるので

出来ませんが

調べてわかったことを自分の言葉で書くことで記事の内容を充実させることはできます。

アイキャッチ画像の作成は不要

画像はフリーサイトから

アイキャッチ画像は、ブログ訪問者に「この記事を読んでほしい」「ここを読むとこれがわかる」ということをわかりやすく表示する重要な画像。

と言いつつ、私はアイキャッチ画像に文字を入れていませんでした。

記事数が増えた今、徐々に古い記事の画像も文字入りに修正中です。

30記事を過ぎた辺りから、canvaを利用してアイキャッチ画像に文字を入れるようになりました。

正直、始めは記事を書くので手一杯です。

でも、画像が無いのは見た目がさみしい。

ときどき自分で撮影した写真を載せていますが、ほとんどはフリー画像をそのまま使用しています。

O-DAN (オーダン)- 無料写真素材・フリーフォト検索
高品質な無料写真素材・フリーフォトを40以上の有名ストックフォトサイトから日本語で横断検索できるサービス「O-DAN(オーダン)」

▲こちらのO-DANは、pixabayやfreestocksなど無料素材を扱う40サイトから画像を検索できます。

雰囲気のあるステキな写真がたくさんあるので、見ているだけでも楽しいです!

おまけ・有料サイトの使用について

アイキャッチ画像ほか、ホームページにメインで貼る画像やアイコンなど

きちんと揃えたい!という場合は有料サイト使用も考えたいところです。

・アイコンの作成

・アイキャッチ画像の作成

「アイコン」ひとつとってもいろいろなテイストの方がいらっしゃいますよね。

 

ココナラでは、イラストレーターとして出品されている方の数は30,000以上!(2021年2月末現在)

ほのぼの人物画像、可愛い動物アイコン、スタイリッシュなマークなど…

自分のブログにあったアイコンやアイキャッチ画像の作成を頼めること間違いなしです。

気になる方は一度見てみてくださいね。

▼関連記事▼

\ブログを始めるか迷う方へ/

趣味で始めるブログのメリット

\読みやすいブログを作るために/

ブログ初心者におススメ ライティング本

コメント

タイトルとURLをコピーしました