本サイトにはプロモーションが含まれています

秋保温泉観光は車なしでも楽しめる?おすすめスポット紹介

秋保温泉 観光 車なし お出かけ・ブログ

仙台駅から車で30分程の

場所にある秋保温泉。

 

観光スポットも増えており、

1日を通して楽しむことができます。

 

電車がないので車での移動が中心となりますが

バスや徒歩でも充分に満喫できる

秋保温泉郷の楽しみ方をまとめました。

 

\自然に囲まれた秋保温泉でのんびり過ごしたい/

<スポンサー>

車なしの場合の交通手段

路線バス

仙台駅からのバスは

およそ1時間に1~2本でています。

宮城交通:仙台駅~秋保里センターおとな片道880円

タケヤ交通:仙台駅~秋保里センターおとな片道900円

所要時間は40~50分程度です。

タケヤ交通のバスの方が停留所が少ない為、

10分程早く着きます。

シャトルバス

秋保にある温泉施設からは

仙台駅直通の無料シャトルバスが運行されています。

予約が必要なため、

行きたい温泉が決まっている場合は

事前に予約しましょう。

・秋保グランドホテル

・ホテル瑞鳳

・佐勘

日帰り温泉でも

シャトルバスの利用可能です。

▽美味しい料理と日帰り温泉も楽しめて最高!

▽おすすめの佐勘さん予約はこちら


▽関連記事

秋保ナイトミュージアム2025

徒歩で楽しめる観光スポット

車なしで秋保温泉郷を楽しめる

観光スポットをまとめました。

秋保里センター

無料の足湯や

レンタルサイクルなどを借りることができる案内所。

温泉や観光スポットなどの情報を

ここで手に入れることができます。

磊々峡

秋保里センターから

徒歩5分程の場所。

観光スポットとしても有名な磊々峡があります。

名取川の散策コース

秋保温泉郷に流れる名取川。

磊々峡から秋保グランドホテルまでは

川沿いに散策コースもあるので、

自然を満喫できますよ。


秋保ワイナリー

秋保里センターから

徒歩6分程の場所にある秋保ワイナリー。

お土産にピッタリなワインの販売や

美味しいコーヒーやソフトクリームで

癒されます。

バス停留所から徒歩圏内で

十分に楽しめる秋保温泉。

 

車がないからと諦めることなく、

秋保の自然と温泉を楽しみましょう!

日帰りモデルコース

歩いて行ける観光スポットを中心とした

モデルコースを用意しました。

移動・観光・温泉を含めてゆったりとした

ペースで周れるよう考えています。

時間帯スケジュール所要時間目安・備考
08:30仙台駅を出発(バス乗車)バスで約 40~50分(交通会社の時刻表をチェック)
09:30秋保・里センター 到着/散策約15分。
足湯でひと休み、案内所でパンフ入手、レンタサイクル手配など
09:45磊々峡(らいらいきょう)
~名取川の散策
里センターから徒歩約 5分。約60分。
峡谷遊歩道をゆったり歩き、清流・奇岩・橋などを鑑賞。
11:00秋保ワイナリー見学・休憩約60分。
里センター近く。ワインや軽食、土産スペースあり。
12:30ランチ約60分。
秋保内の食事処、あるいは里センター周辺のお店で。
14:00日帰り入浴・温泉体験約90分。
里センターからアクセスできる温泉施設(例:ホテル瑞鳳・秋保グランドホテルなど)を利用。
15:30おやつ or スイーツタイム約30分。
地元名物を味わう。例えば、「主婦の店さいち」のおはぎなどが人気。
16:00お土産散策・チェック秋保温泉街や里センター周辺で地場産品を購入
16:30秋保・里センター 発
→ 仙台駅へ帰路
バスで約40~50分。(バスの運行時間に注意)

宿泊する場合の追加観光スポット

秋保温泉郷には

ほかにも多くの観光スポットがあります。

日帰りでも充分楽しむことができますが、

温泉に宿泊すると

日頃の疲れをゆっくりと癒すことができそうですね。

仙台万華鏡美術館

秋保温泉郷入口近くにあり、

展示・体験型もある施設です。

秋保大滝

日本の滝100選にも選ばれ、

有名な観光スポットです。

 

温泉郷から車で30分ほどの距離にあるため、

公共交通機関で訪れる場合は

温泉に宿泊すると

余裕をもって訪れることができます。

\温泉へ持っていきたい持ち物/

日帰り温泉の持ち物リスト8選

\温泉選ぶならじゃらん/

コメント

タイトルとURLをコピーしました