
自宅で過ごす時間が増えてから、運動不足や栄養の偏りが気になります。

「キッズ」向け商品なら、からだに必要な栄養素がたくさん含まれていて飲みやすそうですよね。
カルシウムを中心に、鉄やミネラルも豊富な「骨キッズカルシウム」を飲んでみた感想をお伝えします。
「骨キッズカルシウム」ってどんなもの?
株式会社ファインが製造する栄養機能食品です。
粉末タイプで、お水やお湯はもちろん、牛乳にもサッと溶かして飲むことができます。
サプリや食事とは異なり、ドリンクで栄養を補給できるので、
普段の水分補給の一部を「骨キッズカルシウム」へ変更するだけで簡単に栄養をとることができます。

チョコレート風味とイチゴ風味はアレルギー特定原材料7品目不使用なのも、うれしいポイントです。
カルシウムといえば「牛乳」が一般的ですが、お水やお湯だけでたくさんとることが出来ます。
独特のにおいや味が好き嫌いを分ける牛乳ですが、骨キッズカルシウムなら牛乳が苦手でも美味しくカルシウムを「飲む」ことが可能です。
毎日飲み続けやすいように、味も4種類。
継続的にカルシウムを摂り続けることができるようになる、嬉しい商品です。
骨キッズカルシウム チョコレート風味について
栄養素
飲み方は、コップ1杯(約150ml)の水やお湯に、
大さじ一杯分(およそ10g)の骨キッズカルシウムを入れて飲みます。
一日2杯を目安に飲むと、およそ20gとなります。
一日20gで摂取できる栄養素は以下の表のとおりです。
栄養成分 20gあたり
エネルギー | 73.4kcal |
たんぱく質 | 0.58g |
脂質 | 0.16g |
炭水化物 | 17.40g |
食塩相当量 | 0.076g |
カルシウム | 500mg |
鉄 | 7.5mg |
ビタミンD | 5.0μg |
ビタミンK | 70μg |
ビタミンB1 | 1.0mg |
ビタミンB2 | 1.1mg |
ビタミンB6 | 1.0mg |
数字だけで見てもイマイチわかりにくいのですが、
「カルシウム」500mgは、1匹11gほどのカタクチイワシを75匹分に匹敵するほどです!
また、女性にうれしい「鉄」は、ほうれん草の1.7束分となる7.5mg。
レバーに多く含まれる「ビタミンB6」は、1mg含まれています。

食事からとろうとすると食べきれない量ばかりですが、コップ2杯で同等の栄養素がとれるなんてすごいですね。
栄養素たっぷりなのに優しい値段
せっかくたくさんの栄養がとれても、高くて続けられないなんてことになったら意味が無いですよね。
続けやすさには値段も重要です。
「骨キッズカルシウム」一袋は800円でおつりがくる程の値段設定です。
いくつかの味があるので商品によりますが、一袋で14杯は飲むことが出来ます。
一般的な栄養ドリンクは一本200円ほどはしますので、800円で14杯飲めるということは一杯の値段は58円程度です。

しかも、一般的な栄養ドリンクでは摂取できない「カルシウム」も含まれてこの値段には驚きです。
インターネット通販で購入できるので、
買い物に行く手間なく飲み続けられるのも便利なポイントです。

「野菜ジュース」「栄養ドリンク」で補おうとすると、買いに行くのも手間がかかり、生活の中で意識して飲もうとしなければなかなか続きません。

一袋で1週間近く飲めるので、便利ですね!
アラサー女子が飲んでみた感想
美味しくて飲みやすい

「キッズ向け商品」ということもあり、美味しくて飲みやすいです。
私が飲んでみたのは、チョコといちごでした。

甘くておいしいので、忙しい中でホッと一息つきたいときや
気合を入れる前の糖分(甘いもの)補給にもピッタリです。
特にいちごは、飲むとチョコレート菓子に頼らなくても糖分補給になる美味しい甘さでハマってしまいました。
上記2つを含めて4種類バリエーションがあるので、「チョコレート風味、ミルキー風味、バナナ風味、いちご風味(新商品)」
お好みや気分に合わせて味を選べます。
カフェインレスで飲む時間を気にしない
私は現在フルタイムで働いていますが、
特に今の時期は季節の変わり目、人の異動などで忙しくなるため「栄養ドリンク」が欠かせません。

買い置きしている栄養ドリンクを会社に忘れると、コンビニで購入するほど頼っています。
栄養ドリンクは、ビタミンなどの栄養素も豊富で飲みやすい味ですが
カフェインが多く含まれている点が気になっていました。
そこで、「骨キッズカルシウム」を飲み始めてから栄養ドリンクを控えてみました。
・カフェインが入っていないので、夜でも気にせず飲める
・甘いチョコレート風味なら、砂糖の変わりにしてコーヒーや紅茶にも入れられる
飲むタイミングを気にしなくていいうえに、いつものコーヒーにも入れられるので、
一日2杯を簡単に摂取できました。

栄養豊富で疲れにくい身体へ

「あれ、今週は夕飯をお弁当に頼りたいとう思う日が無かったな」
と思ったのが、身体が疲れにくくなっていると気づいたタイミングでした。
仕事が終わってからの夕飯作りや買い物は、大きな仕事の一つです。
私にとっては、夕飯作りがどのくらいきちんと出来るのかが健康のバロメータでもあります。
栄養不足にならないようにと出来るだけ考えて作るようにしていますが、
疲れているとコンビニ弁当やお惣菜に頼ることも多々ありました。

コンビニ弁当やお惣菜ばかり続くと、便利だと思う一方で「もっときちんとした食事をとりたい」と思うことも多くあります。
体内で不足すると体調不良にも繋がる栄養素。
特に私は疲れやすい体質なので助けられているなと感じます。
・鉄分…疲れやすい、めまいなど
・ビタミンB6…貧血、口内炎など
「骨キッズカルシウム」を飲み始めてから、
疲れ切って夕飯を作る元気がないという日が減りました。

手軽に飲めるので、これからも続けて健康な身体を目指していきたいです。
▼購入には公式サイト以外でもAmazonや楽天が利用できます!▼
コメント